【登場する美術品はすべて本物】
ドラマには毎回曰くつきの絵画が登場するが、これらの絵画としての質の高さや迫力に視聴者は目を奪われるであろう。それもそのはず。壁を埋め尽くす絵画も含め、そのどれもが作り物ではなく本物の美術品、1点物の原画である。このドラマは美術コレクターの協力を得て制作されており、登場する美術品も必見である。また、小道具にもドームのランプや純銀のティーセットやアンティークのカップ・アンド・ソーサーなどがさりげなく配置されている。
【放送予定と内容】
●第1話(2018年4月3日、26:20〜26:35放送。)
タイトル「囚われのアンドロメダ」(脚本・杉崎智介)。現代日本に存在する秘密のサロンを舞台にした美術ミステリードラマ。第1話はその絵を目にしただけで女性が発情してしまう伝説の絵「囚われのアンドロメダ」の秘密を探る。
●第2話(2018年4月17日、26:20〜26:35放送)
タイトル「雪の夜話」(脚本・杉崎智介)。第2話は画に宿る霊魂が登場する雪の夜話。
●第3話(2018年4月24日、26:20〜26:35放送)
タイトル「岸駒の虎」(脚本・杉崎智介)。第3話は一休さんの虎退治のモデルになった岸駒の虎。登場する絵画は岸駒筆掛け軸『虎』
●第4話(2018年5月1日、26:20〜26:35放送)
タイトル「魔女」(脚本・杉崎智介)。第4話は魔女の移し絵というちょっと怖い話。登場する絵画はエンネル作『魔女(移し絵)』
●第5話(2018年5月8日、26:20〜26:35放送)
タイトル「翼のない天使」(脚本・杉崎智介)。第5話はフランス最悪の王妃といわれたマリーアントワネットの真実に迫る。登場する絵画はルフレル作『天使』
●第6話(2018年5月15日、26:20〜26:35放送)
タイトル「光と影」(脚本・杉崎智介)第6話は当時日本中を震撼させた贋作疑惑に迫る。登場する絵画はドラン作『裸婦』
●第7話(2018年5月22日、26:20〜26:35放送)
タイトル「天才の霊脈」(脚本・杉崎智介)。第7話はルネサンス名画にサロン主人が一石を投じる。登場する絵画はエンネル作『水浴する裸婦』
●第8話(2018年5月29日、26:20〜26:35放送)
タイトル「主人、失恋を語る」(脚本・杉崎智介)。第8話は驚愕の人魚実在説が明かされる。美穂出生の秘密も。登場する絵画はザヨンツ作『イタリーの追憶』
●第9話 (2018年6月5日放送。*ワールドカップサッカー開催の影響で放送時間が26:45〜27:00に変更になります。)
タイトル「アウトロー」(脚本・杉崎智介)。第9話は日本近代洋画の巨匠・長谷川利行を語る主人。現代日本のタブー「絵画の墓場」の謎に迫る。登場する絵画は長谷川利行作『深川風景』
●第10話(2018年6月12日放送。*ワールドカップサッカー開催の影響で放送時間が26:25〜26:40に変更になります。)
タイトル「約束」(脚本・杉崎智介)。第10話はサロン主人が行方不明に。心配する女性たちに天才贋作家・高山が助言を。登場する絵画は『イコン』
●第11話(2018年6月19日放送。*ワールドカップサッカー開催の影響で放送時間が26:25〜26:40に変更になります。)
タイトル「応援者」(脚本・杉崎智介)。第11話は帰って来ない主人に思い余った女性たちは…? 登場する絵画は『ニンフと天使』
●最終話(2018年6月26日放送。*ワールドカップサッカー開催の影響で放送時間が26:25〜26:40に変更になります。)
タイトル「女神たちの記憶」(脚本・杉崎智介)。第12話はサロンの実態が明らかに…。登場する絵画は『手鏡を持つ婦人』
【Photo Gallery】
ドラマ撮影風景より。